私は2002年に建売住宅を購入しました。
私がこれからマイホームを購入する方へアドバイスしたいのは建売住宅の施工会社は購入前に下調べしておいた方が良いという事です。
スポンサーリンク目次
建売住宅は購入前に施工会社をしっかり把握しておこう

マイホームを購入してから15年が経ちますが、
マイホーム購入の頭金はなかった
結婚前から、嫁さん側の実家と暮らすというのが約束だった私は、
当初、私は横浜市から出ることにものすごい違和感を感じでおり、
ただ、
マイホームは頭金なしでも買える
いろいろと動いている中で、
当時、流行っていた頭金なしでも大丈夫という建売住宅の販売です。
相談に行ってみると、なるほど仕組みは分かりました。
正当にやっても頭金なしでいけることを知り、
ほぼ完ぺきな条件のマイホーム候補と出会う
動いていく中で、マイホームの候補が少しずつ絞られてきたところで、
それが今住んでいるマイホームです。
住宅ローンも通ることがわかり一緒に住む両親と頭金を少しだけ出そう
日当たりもよく、部屋も両親と住むスペースを確保することができ、
施工会社も実績のある会社だったためマイホーム購入に踏み切る
駅から遠い(25分)
嫁のお父さんから「設計が
とはいっても、施工会社(実際に建売住宅を建てている会社)はそこそこ大きいし実績もあることから、「
新興住宅地にあるマイホームへ引っ越し
建売住宅でしたが、土地を見て購入した形のいわゆる建築中物件だったので、契約から引っ越しまで4か月ほどありました。
マイホームが建っていく様子を毎週見に行ったりと竣工・
引っ越しを終え、
1ヶ月もしないうちに雨漏りが発生

しかし、
しかも、その量が尋常ではなく、
ご近所さんに確認すると17世帯全部がその状況でした。
ひどいお宅になると雨が降ると床に1センチくらい水が浸るように
購入者全員で建売住宅の施工会社と協議の末、全戸無償でやり直しとなり、
建売住宅購入前に施工会社をしっかり調査しよう

現在ははお陰様で安心して暮らせるようになっておりますが、
決して2級建築士事務所がいけないということではないです。
建売住宅をマイホームとして一世一代の買い物をするときは、入念に施工会社を調査し大丈夫なのかどうかの


また、不動産仲介業者にも聞いてみよう!